ご来園の前にご覧ください
ご案内
新型コロナウイルス感染症対策のため、通常時から利用方法を大きく変更し運営しております。
現在入園制限や予約制は行っておりませんが、今後の感染状況によっては変更される場合もございますので、あらかじめご了承ください。
ご来園のみなさまへのお願い
事前情報登録のお願い
感染症対策について
開催中の体験・イベント
クオッカの公開時間について
動物展示・施設利用の一部変更について
ご来園のみなさまへのお願い
マスクの着用について
- 入園窓口、情報登録確認時、売店内、飲食店内などではマスクの着用をお願いします。
- イベント(体験を含む)に参加される場合は、屋内・屋外に関わらずマスクの着用をお願いします。
- その他、2m以内で会話が発生する場合はマスクの着用をお願いします。
- 未就学児の方のマスク着用については、同行されている大人の方の判断にお任せします。
(注)イベント(体験を含む)に参加される場合は、4歳以上の方からマスクの着用をお願いします。 - 事情によりマスクを着用できない方はこちらのページをご確認ください。
- 小さなお子様を含め、咳エチケットのご協力をお願いします。
- 厚生省参考資料(PDF 546.8KB)
入園前の検温と園内での過ごし方について
- 入園前の検温にご協力ください。
- ご入園には情報登録が必要です。ご来園前にスマートフォンなどの端末から登録するか、ご来園時に登録用紙に直接記入するか、どちらかの方法でご登録ください。混雑軽減のため、ご来園前の事前情報登録にご協力ください。事前情報登録の詳細ページ
- ご入園にはソーシャルディスタンスを確保するため、列を作り順番に対応しております。
- 通常時に比べ、ご入園までにお時間を頂戴しております。待機列は日陰が少ないため、帽子や日傘のご準備、水分補給などをし熱中症に十分お気をつけください。
- 体調がすぐれない場合や、咳、くしゃみ等の症状がある場合はご来園をお控えください。
- こまめな手消毒・手洗いをお願いします。
- 他の来園者の方とは距離をあけてお過ごしください。
- 展示物・ガラス・手すりには、必要以上にふれないようご協力ください。
- 彩の国「新しい生活様式宣言」(PDF 108.7KB)
ご入園をお断り・制限するケース
- ご入園時の検温で37.5度以上の発熱症状がある場合。
- 【団体様向け】団体受付不可日の団体利用。もしくは団体予約を行っていない場合。
(人数に関わらず、ご家族、ご友人間以外でご来園される場合は団体受付とさせていただいております。)
詳しくはこちらのページへ。
事前情報登録のお願い

当園の感染予防対策について
園内での対策
- 2m以内で会話が発生する場合はマスク着用をお願いします。
- 入園前の検温の実施。(サーモグラフィーまたは非接触型体温計)
- 健康状態を事前に申告していただき、体調の優れない方は入園をご遠慮いただいております。
- 屋内施設の定期的な換気の実施しています。
- 園内が密にならないよう園内滞在者数をカウントしています。
- ソーシャルディスタンス確保のため、混雑が想定される場所は床にテープを張るなどしてご案内しています。
- 定期的な消毒の実施しています。
- 接触感染を避けるため、接触型展示物の展示を原則中止しています。
スタッフの対策
- スタッフの出勤前(又は就業前)の検温チェック、マスク着用。
- 体調不良者の出勤制限。
- 手指消毒、手洗いの徹底。
- ドアの開放による換気。
- 管理事務所窓口内にビニールカーテン設置。
開催中の体験・イベント
クオッカの公開時間について
平日・土日祝日によって公開時間が異なりますのでお気を付けください。
平日 | 13時30分~15時30分 |
---|---|
土日祝日 | 10時~13時 |
動物展示・施設利用の一部変更について
こどもの城・・・開館時間・入館制限(館内150人)
・じゃぶじゃぶ池・・・閉鎖中
お問合せ先
〒355-0065
東松山市岩殿554
こども動物自然公園管理事務所
電話:0493-35-1234
FAX:0493-35-0248