埼玉県こども動物自然公園

ベネットアカクビワラビーの成長記録

2023年12月1日

 みなさん、こんにちは、こんばんは!
カピバラ・ワラビー広場では今年、ラムネのこども(メス)、マルのこども(オス)の合計2頭のベネットアカクビワラビーのこどもが元気に育っています。今回はラムネが出産してからの体や行動などの変化と、こどもの成長を紹介していきます。

出産したかなと思った理由はおなかにふくらみができてきたからです。出産していないときのおなかは平たいですが、赤ちゃんが大きくなってくるとおなかがふくらんできました。

ワラビー
通常時のおなか
ワラビー
おなかにふくらみがでてきた

おなかをみていると袋の中にいる赤ちゃんが時々動いており、生きていることを実感しました。ふくらみが小さいころは、動きが小さかったですが大きくなるにつれて赤ちゃんがよく動くのを確認できました。
(カンガルーの仲間はとても小さくて未熟な状態で生まれ、自分の力でお母さんの袋(育児嚢)の中へ移動します。短い時間で袋の中に入ってしまうので生まれた瞬間を人間が確認できることは非常に稀です。そして、袋に入った後は、袋の中で育ち、半年ほどで顔を出します。)

時々、ラムネが袋に顔を入れていることがありました。何をしているかというと袋の掃除です。赤ちゃんは袋の中で成長し、排泄もするので清潔に保つためにお母さんはなめて掃除をします。

育児嚢を掃除するワラビー
袋(育児嚢)を掃除中

順調に成長していき、2月25日に顔だしを確認しました!
(日本動物園水族館協会では、カンガルー類の誕生日は袋(育児嚢)から顔を出した日と定めています。)

顔をだし始めた頃は毛がほとんど生えていないピンク色の体で、袋から顔をだしているところをみられたらラッキー!という感じでした。
顔がピンク色の頃は、まだ目がぱっちりではなく、耳もたれている様子でした。

2月25日顔だし確認
2月25日顔だしを確認

顔だしから1か月ほどたつと毛が生えてないピンクから少し毛が生えてきて灰色になってきました。ピンク色のときは顔をだしてもすぐに引っ込めてしまっていましたが、成長するにつれて袋から顔をだしている時間も増えてきました。このころになると、目はぱっちりとしており、垂れていた耳は立ってきました。

ワラビーの赤ちゃん
毛が生えてきて灰色になってきた

顔だしから44日後、4月10日にはさらに毛が生えて茶色くなり、袋の中から顔をだして下草などのにおいをかいでいたり、口にいれるようなしぐさがみられました。
顔だしして間もないころは、袋から顔しかだしていませんでしたが、大きくなってくると前あしもでて袋の中でもぞもぞとよく動いており、いつ袋からでるのかと毎日の成長が楽しみでした。
赤ちゃんはすくすく育ち、お母さんのおなかは地面につくほど大きくなり、ジャンプするときは重そうに飛んでいました。

そして、顔だしから60日後の4月26日、出袋(しゅったい)を確認しました。
出袋は、袋の中から体が完全にでることですが、完全に袋の中に戻らなくなるわけではありません。
しばらくは、お母さんの周りで過ごし、なにか物音がするとすぐ袋の中に戻ったりしていました。(私はなかなか出袋している姿をみることができませんでした。)そして、徐々に袋からでている時間が長くなり、6月28日には袋に戻っていないようすでした。
袋に戻らなくなっても頻度は下がりましたが、お母さんからミルクをもらっているようでした。

ワラビーの赤ちゃん
下草に興味をもちはじめた
授乳中
授乳中(撮影日7月3日)

成長がはやいもので、11月には、お母さんと同じくらいまで成長しました。あまりお母さんといることも少なくなってきたようです。成長を感じられて喜ばしいことですが独り立ちがはやく、寂しいような気もします。

ラムネのこどもの名前は「ソーダ」になりました。8月に行ったビンゴ大会で命名権を選んでくださった方が少しでも涼し気な爽やかな名で呼ばれるように、お母さんのラムネからイメージしてくれてソーダとつけてくださいました。素敵なお名前をありがとうございました!
マルのこどもの名前は「ター」です。3月9日に顔だしをしたので3と9からサンキュー、(thank you)、thank youをオージーでは省略してカジュアルにいうと「Tar・Ta」(ター)というのでスラングに興味をもってもらえるように「ター」にしました。
ベネットアカクビワラビーのこどもは大きくなり、大人と同じくらいまで成長しました。

赤ちゃんがみられなかったなという方はカンガルーコーナーに行ってみてください。
こちらでもオオカンガルーの赤ちゃんがよく顔をだしていたり、タイミングが合えば、袋からでて走り回っているところをみられるかもしれません。小さいながらもかなり足がはやく驚きました。

オオカンガルーの赤ちゃん顔をだしている
顔を出すオオカンガルー
オオカンガルー
オオカンガルー赤ちゃん出袋

オオカンガルーのこどももベネットアカクビワラビーのこどもと同じく、物音に敏感で大きな声を出したり、走ってしまうとびっくりして逃げてしまうので静かに観察をお願いします。
こどもたちの成長をあたたかく一緒に見守っていきましょう!

 後藤飼育係より

お問合せ先

〒355-0065 
東松山市岩殿554

こども動物自然公園管理事務所

電話:0493-35-1234

FAX:0493-35-0248

お客様のご意見をお聞かせください

このページは気に入っていただけましたか?

ご意見・ご要望がございましたら、下記、「お問い合わせ」からお送りください。なお、回答にお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご理解・ご了承願います。

ページの先頭へ