動物園で行ったイベントを報告します。



2009年までの報告はこちら

2012年までの報告はこちら


 飼育の日
(2017年4月29日)
 
  

4月19日の飼育の日にちなんで、16日()に飼育の日特別イベントとして、当園の飼育係のキーパーズトークを行い、飼育係の仕事の一部を紹介しました。
参加してくれた方々は、「掃除は、場所や汚れの程度などによって道具を使い分けている事。」「動物達の体調管理のために、定期的に体重測定などをしている事。」「個体管理のために、個体識別をしている事。」など、今まで知らなかった事が聞けたのではないでしょうか?飼育係はその他にも、様々な事を行っています。時間のある方は、どんな仕事をしているのか、動物だけでなく飼育係の観察もしてみてはいかがでしょう。


(藪)




 ☆クリスマス会☆
(2016年12月30日)
 
  

今年も動物たちにケーキを作って貰うクリスマス会を行いました。ニホンザル、シシオザル、フサオマキザル、カピバラ、ミニブタの中から、たくさんの参加者にはケーキを作ってあげたい動物を選び、その動物がどんな食材を使ったものなら食べてくれるのか考えながら作って貰いました。

乾パンを土台にし、サツマイモのクリームを接着剤代わりに、みなさん様々な果物や野菜を可愛らしく、綺麗にデコレーションしてもらいました。人なら、デコレーションを楽しむ事もしますが、動物たちは違います。ミニブタに関して言えば、置いた瞬間にバクバクバクッ!!と勢いよくお腹の中に納めてしまいました。

参加してくれた皆さん。楽しんで頂けたでしょうか?動物たちにケーキのクリスマスプレゼントをありがとうございました!


(藪)




 ☆飼育の日☆
(2016年4月28日)
 
  

4月19日は飼育の日。飼育係の仕事を紹介し、動物園、水族館の役割を理解してもらう事を目的に、日本動物園水族館協会が2009年に制定しました。
今年の飼育の日は平日だったため、2日早い17日に飼育係のキーパーズトークを行いました。午前中は雨が小降りでしたが、多くの方に参加していただけました。
フラミンゴの話やアナホリフクロウの命名式。テンジクネズミの話や、誕生日が近かった、カピバラのコハルのお誕生会などをおこないました。

名前をつけることにより、1頭1頭。1羽1羽見分けをつけ、その個体の管理(健康や繁殖、etc...)をしやすくする目的があります。 普段行っているふれあいタイムは、触っても動物たちが噛んだり、逃げたりしない様に訓練をしています。誕生会はその個体に興味や愛着を持ってもらい、より動物に興味をもってもらうために行ったりします。動物園の飼育係は、動物のお世話をするだけではなく、来園者に楽しんでもらったり、動物に興味を持ってもらうために様々な事をしています。
今年参加できなかった!飼育係の話を聞いてみたい!という方は、飼育係を見つけたらぜひ、話かけてみてください。目からうろこな話が聞けちゃうかもしれませんよ?!


(藪)




 ☆寒さを吹き飛ばせ!!☆
(2016年2月13日)
 
          

今年は暖冬のようで、2月だというのに暖かい日が多いように感じます。そんな感じですが、毎年恒例となっている寒さを吹き飛ばせ!!を行いました。
風邪予防にと、ニホンザルに長ネギをあげました。普通、動物にはネギ類は与えてはいけないと言われています。何故かと言うと、ネギ類に含まれている「アリルプロピルジスルフィド」という成分が赤血球を破壊するため、中毒症状を起こしてしますからなのですが、人間を含む一部の霊長類は、この成分に対して耐性を持っているため、食べても大丈夫だというお話をした後、実際にニホンザルが長ネギを食べている様子を観察してもらいました。ニホンザルたちは、長ネギでも根の方の白い部分と葉の方の緑色の部分では白い部分の方が好きな様でした。

皆さんも、長ネギ食べて風邪予防!!してみてはいかがでしょう?!


(藪)




 ☆動物園のクリスマス会☆
(2015年12月31日)
 
  
 
今年も恒例のクリスマス会を行いました。当日は少々寒く、ちょうどイベントの時間から雨という最悪な天気予報でした。2時前に雨が降ってきて、担当者は前倒しにしてイベントを行うか、中止にするか悩んでいましたが、2時になるとやんでしまい、テンジクネズミのふれあいタイムを行い、3時に急いで撤収。そしてクリスマス会!!今年も個性豊かなケーキがたくさん並び、見ていて飽きませんでした(^^)
天気が悪かったせいか、例年よりも参加人数は少なかったですが、2個作ってくれた方もいたため、予定数のケーキを作る事が出来ました!また、毎年参加してくれているカピバラファンの方は、カピバラの食べない物は使わず、普段食べている餌を中心とした物でケーキをつくっていました。楽しいだけではなく、その動物が何を食べ、何を食べないか?を考えながら、ケーキを作り観察する事が出来たのではないでしょうか?

ちょうど作り終わり、動物たちにケーキを持って行ったトキに雨が降り出しましたが、皆さん最後までケーキを食べる所を観察してくれました。
参加された方!ありがとうございました!!
また、参加できなかった方は、来年の参加をお待ちしています(^^)ノシ


(藪)




 夏バテを吹き飛ばせ!!
(2015年8月15日)
 
  
写真にカーソルを合わせると、違う写真が見れます。
 
毎年恒例の「夏バテを吹き飛ばせ!!」を8月9日に行いました。

今年は、ミニブタに凍らせた餌をケーキに見立てて、あげました。思いっきりかぶりつき、あっという間に食べ終わってしまいました。
ニホンザルには、夏野菜を。舎内に夏野菜をセットすると、力関係の強い者から野菜を手にし、ゆっくりと夏の味覚を楽しんでいました。
シシオザル、フサオマキザル、ケナガクモザルには、果物を氷詰めした物をあげました。
この氷、サルによっても、個体によっても食べ方が様々でした。
貰った氷を口いっぱいに頬張るサル。氷が冷たくて地面に置いた氷を手で持たずに口を近づけて食べるサル。氷の中にある果物だけ食べようと、氷を器用に割るサル。

同じ霊長目でも、氷詰めの果物を様々な食べ方をする。生息している場所や環境によって、この様な違いを見せてくれる。とても面白いイベントになったのではないかと思います。

見逃してしまった方は、23日の「フサオマキザルのおやつタイム」でも、果物を氷詰めしたものをあげるので、見に来てはいかがですか?!


(藪)




 スタンプラリー2015
(2015年5月14日)
 

 
1月から行っていました「スタンプラリー」は好評につき、用紙が全てなくなり終了しました!!

今年のテーマは「動物を守る方法2」でした。参加してくださった皆さん。動物園ではどのように、動物を守っているのか、学んでいただけたでしょうか??
今年、参加した方も、参加できなかったかたも、来年も行う予定でいます。皆さん参加して、動物の事、動物園の事をもっと、いっぱい知って下さいネ!!


(藪)




 飼育の日
(2015年4月30日)
 
  
 
4月19日は飼育の日という事で、飼育係のキーパーズトークを行いました。
普段、飼育係が行っている掃除や餌やり以外の仕事にはどんな事があるのか、フラミンゴの話では「動物の繁殖」のお話。カピバラの体重測定では、「動物の健康管理」。ヤギのメェメェ式では「動物の個体管理」、シシオザルのお話では「動物の保護」のお話をしました。

飼育係の仕事は色々あり、時には、動物の赤ちゃんをお母さんの代わりに育てたり、壊れてしまった物を直したり、新たに作ったり。いわば、動物の為の「なんでも屋さん」です。

今回、イベントに参加できなかったけれど、飼育係の話に興味がある方は、遠慮なく話しかけてみて下さいね!


(藪)




 ヴィーナのお誕生会☆
(2015年1月13日)
 
  
※写真の上にカーソルを合わせると違う写真が見れます。

 
1月14日に生まれたシシオザルのヴィーナのお誕生会を12日に行いました。

シシオザルの生態やヴィーナの今までの事などのキーパーズトークの後、寒い中参加してくれた皆さんでハッピーバースデーの歌をうたって、担当者がヴィーナのために愛情込めて作った特製ケーキをいざ獣舎の中へ。
飼育係たちが想像していた通りに、美味しいブドウやクルミは、父ザルのシーチャンにほとんど取られてしましました・・・。ケーキの土台はサツマイモのペーストで作ったのですが、その感触が、シーチャンは苦手なようで、手に付くと床に擦り付けていました。終いには、触らない様に口をケーキに近づけてガブリ。
美味しい所は取られてしまったけれど、ヴィーナや母ザルのティーも、もちろん特製ケーキを食べる事ができました。ヴィーナはペーストの感触は大丈夫なようでしたが、口を近づけて食べた方が、たくさん食べられる事に気が付いたのか、シーチャンのようにガブリと食べていました。


(藪)




  ☆動物園のクリスマス会☆
(2014年12月31日)
 
  
※写真の上にカーソルを合わせると違う写真が見れます。
 
今年も、23日の天皇誕生日に動物園のクリスマス会を行いました。
1人1枚乾パンを配り、その上に、サツマイモやカボチャのペーストやイチゴやリンゴ、型抜きをしたニンジンやカボチャなどを使ってデコレーションをして、動物たちにクリスマスケーキを作って貰いました。
予想に反してたくさんの方が参加してくれ、個性豊かなケーキがたくさん出来あがりました。

動物たちにケーキをプレゼントしてくれたお返しに、動物園からのクリスマスプレゼントとして、参加者全員に、大宮公園小動物園のオリジナルカレンダーと、ジャンケンで勝った人に、オリジナルマグネットののプレゼントしました!!

ケーキをもらったニホンザルやシシオザル、フサオマキザルは好きな物から食べ、ミニブタは瞬時に食べ終わりました。カピバラは、普段食べ慣れているキャベツやサツマイモ、ニンジンをムシャムシャ。イベント用として特別に買ったイチゴには目もくれず、終いには踏みつけてしまう有様・・・。もったいないので、食べなかった物は早々に回収し、ミニブタたちのお腹へと消えていきました!

好評なこのイベント。きっと来年も行う・・・っと思うので、今年参加できた人も、できなかった人も、皆さん1年、楽しみに待っていてください!!そして、参加してくださいね!!


(藪)




 敬老の日 キーパーズトーク
(2014年9月30日)
 
   
 
15日の月曜日は、敬老の日ということで、当園のご長寿動物のお話をしました。
ご長寿といっても、実際の年齢は不明ですが、記録によると昭和46年(1971年)には既に当園に居たので、40年以上も飼育している事になります。
大型のインコは寿命が60〜80年と人並みに長く、中には100年以上も生きたと記録があるくらい長生きする動物なのです。

ある学者によると、動物はみな一生のうちに打つ鼓動の回数はほぼ同じなんだとか。ただ、その速さが早いか、遅いかによって寿命の長さが異なるそうです。
そこで、人間と動物ではどのくらい違うのか、実際にウサギとテンジクネズミの鼓動を聴診器で聞いて貰いました。
小さなお子さんは、まだよくわからず、不思議そうにしていましたが、大人の方からは、「早いね!」や「ザーって聞こえる。」などの声が聴かれました。

長生きの秘訣は何でしょう?彼の場合は、若い奥さんをもらった事かもしれません!!


(藪)




 夏バテをふきとばせ!!
(2014年8月29日)
  
  
 
8月10日に行う予定だったイベントでしたが、台風上陸のため1週間延期となり、17日に行いました。

実は、17日もあまりお天気は良くなく、うだるような暑さでもなく、凍らせたり、氷詰めした果物もちょっと・・・。という感じでしたが、クマとミニブタは氷詰めした果物を一生懸命に食べていました。クマのヨリーは2時間近く氷と格闘していたそうです。
カピバラやニホンザルには、トウモロコシやスイカなどの夏野菜をプレゼントしました。
ニホンザルたちは、我先に!と奪い合うようにして食べ、カピバラたちは特別にもらった物よりも、普段から食べている青草に夢中になっていました。(最後にはきちんと残さず食べましたよ!)

動物によって、色んな姿をみせてくれたこのイベント。今年は日にちを決めてしまったので、あまり暑くない中行いましたが、来年は暑い中、氷の冷たさに気持ちよくなっている動物の姿を観察きるように替えようと思案する飼育係たちなのでした。


(藪)




  オウム・インコデー
(2014年6月16日)
 

 
本日6月15日は、語呂合わせで、06(オーム)15(インコ)の日でした。今日は、ドキドキコンタクトの代わりに、オウム・インコの体の仕組みや、オウムとインコの違いなどについてキーパーズトークを行いました。その後、参加した方たちには、腕に乗せて記念撮影を楽しんでもらいました。

多くの動物園ではよく見られるオウムやインコたちですが、生息地である森林の環境破壊などでその数は年々減少しています。今回のイベントをきっかけに、彼らの置かれている状況や環境破壊、エコについて考えるきっかけになれば、と思います。


(藪)



 命名式
(2014年5月30日)
 
  

 
5月5日にケナガクモザルとヤギ2頭の命名式を行いました。

ケナガクモザルの名前の候補は、以下の4つで、
「ホローポ」 ベネズエラを代表する音楽のジャンル
「ガイタ」 クンビア音楽で使用される縦笛
「マチョ」 クンビア音楽で使用される太鼓
「エンブラ」 クンビア音楽で使用される太鼓
のうち、「エンブラ」に決定しました!!


ヤギは、昨年生まれのオスと今年生まれたメスの名前を決めました。なんと、この2頭誕生日がどちらも2月17日でした!
オスの名前の候補は、
「栄作」 1967年の2月17日に佐藤栄作が内閣総理大臣に任命されたので、それにあやかり。
「バンガード」 1959年の2月17日に打ち上げたアメリカの気象衛星「バンガード2号」から。
「霙(ミゾレ)」 父ヤギのヒョウに関連付けて。
メスの候補は
「ニイナ」 語呂合わせで2(二)1(イ)7(ナ)。
「パリス」 パリス・ヒルトンの誕生日が2月17日なので。
「チョコ」 いつもチョコチョコと動き回っているので。
オス、メスどちらについても良いように、
「ラテ」 姉ヤギ「モカ」に関連付て。
「スフレ」 母ヤギ「ムース」に関連付て。

結果、オスヤギは「栄作」メスヤギは「チョコ」に決定しました!!

皆さん。遊びに来た際には名前を呼んでみて下さいね!!


(藪)




 シシオザルの命名式
(2014年2月28日)
 

 
1月17日に生まれたシシオザルの赤ちゃん。「シシオザルの赤ちゃん」との呼び方もそろそろ辞めるために、名前のプレゼントをしました!

イベント当日は前日の大雪により園内に雪が積もっており、除雪作業もままならず、実行できるか心配でしたが、公園事務所の方たちの除雪の応援もあり、無事に行うことができました。

まず、名前のテーマを決めました。(名前を関連付けて決める事で兄弟とわかるため。)
シシオザルはインドに生息しているので、インドに関連し、オスでもメスでも大丈夫なものを・・・。

1つはインド=カレー。カレー=スパイス。というわけで、スパイスの種類。
もう1つは、紅茶の名産国なので、紅茶の種類。(母ザルの名前もティーだし!)
そして最後に独特なインド音楽には欠かせない、インドの楽器の種類。

この3つも候補から、1番票の多い物に決めました。はじめは、スパイスと楽器が同率でしたが、決選投票の結果、楽器に決まり、そこから名付ける事に。

楽器の種類から上がった名前の候補は
プーンギ(蛇使いが吹いている笛)
シタール(インドの代表的な弦楽器)
ヴィーナ(南インドの弦楽器。シタール同様インド音楽の中心的な楽器)
その中で今回決まったのは・・・・「ヴィーナ」!!
まだ、ヴィーナ君なのかヴィーナちゃんなのかは定かではないのですが、晴れたちょっと暖かい日には母ザルから離れて動いていることもあります。

春もすぐそこまで来ている様ですし、第2公園では梅まつりが3月9日まで開催しています。さあ、春の陽気を感じに、また、ヴィーナに会いに、大宮公園へ遊びに来ませんか??


(藪)



 動物園のクリスマス会!
(2013年12月31日)
 
  
(写真の上にカーソルを合わせると違う写真が見れます!)
 
毎年恒例になった動物へのクリスマスケーキ作りを今年も行いました!
今年も「カピバラ」「ミニブタ」「ニホンザル」たちにケーキを作ってもらいました。

乾パンを土台にし、サツマイモ、かぼちゃ、ジャガイモのペースト状にしたものを接着剤代わりに、かぼちゃ、人参、サツマイモ。イチゴ、ミニトマト、ブドウなど型を抜いたものやどんぐりなどを好きに飾って作ってもらったのですが、みなさんなかなかの力作!!ただ、お子さんよりも大人の方が夢中になっていた印象が・・・(^v^;)
何はともあれ、たくさんの方に参加して楽しんでもらえ、良かったです!


みなさんが作ってくれたケーキは自分があげたい動物の名札の所に置いてもらい、記念撮影!
サルやミニブタはケーキを運び入れるとあっという間に食べてしまいました。しかしカピバラは・・・。
彼らはなかなか慎重で、普段食べなれていない物は見向きもせず、普段食べなれている物を見繕って食べていました・・・。(+。+;)
カピバラの残したケーキはミニブタのお腹の中へと、全てきれいに収容されましたとさ!!

このイベントは、来年ももちろん行う予定です!!


(藪)



夏バテをふきとばせ!
(2013年8月14日)

  
 (写真の上にカーソルをあわせると違う画像が見れます。)

ますます暑さが増して、日中は外へ出ただけでも汗が滝のように流れてくる・・・。
そんな中、毎日暑さに耐えている動物たちに、夏野菜や氷のプレゼントをするイベント「夏バテをふきとばせ!」を行いました。

普段はあげていないスイカやとうもろこしなどの夏ならではの野菜や果物。大きな氷の中に餌を入れ凍らせたものを与え、文字通り夏を味わって貰いました。

サルには夏野菜と氷の中に餌を入れた物。ミニブタには氷の中に餌を入れた物を。カピバラには夏野菜をプレゼント!!

動物たちも暑さを忘れて貪り付いて、夏の味を楽しんでいるかのようでした。

ただひとつ。不満な点が・・・。
カピバラのヤマトにコハル!!私が持って来たナスを残すだなんて・・・。おいしそうなブドウを残すだなんて・・・。贅沢だゾ〜!!


(藪)




カピバラ ヤマトのお誕生会
(2013年8月6日)

  

8月1日に6歳のお誕生会を向かえたヤマト。そのお誕生会を4日の日曜日に行いました。

2時から行うふれあいタイムの際、少し雨が降って心配していました。っが、心配は的中してしまい、3時を回った辺りで雨が・・・。
だんだん強くなる雨の中、少し前倒しする形で誕生会を始めました。

大宮公園に来てからの1年間のヤマトの様子と、特別に梨、きゅうり、笹の葉を柵越しに2頭にあげてもらいました。激しくなる雨の中、始まった誕生会。参加してくれた皆さんとても暖かい方ばかりで、傘をさしながらも最後まで参加してくれ、カピバラの担当者と一安心しました。雨が酷かったため、写真が全く撮れませんでした(>。<)
イベント終了後、雨は弱まるというタイミング(^^;)
参加してくださったかたは足元が悪い中ありがとうございました!ここでお礼申し上げます!!風邪をひかなかったか心配ですが・・・。

そういえば以前、カピバラのイベントを行った時も雨が降っていたような・・・。もしかしたらヤマトとコハルは、雨男、雨女ならぬ雨カピバラなのかも・・・(−−;)


(藪)



開園60周年記念式典
(2013年7月31日)

  

5月から行っていた猛獣舎のリニューアル工事も終わり、7月27日に記念式典として新猛獣舎のお披露目を行いました!
心配していた天気にも恵まれ、埼玉県のマスコットのコバトンも来園しました!

入り口でたくさんのかわいいお友達にクス玉を割ってもらい、猛獣舎へ移動。
リニューアルした猛獣舎で、久しぶりのガリガリタイムとペロペロタイムを行いました!
久しぶりに骨を貰ったブチハイエナのホシはあっという間にたいらげてしまいました!

ペロペロタイムではニホンツキノワグマのクマキチがガラス面をペロペロ。クマの舌を間近で観察できたのではないでしょうか!

当日参加していただいた方には開園60周年記念缶バッチをプレゼントしました!

皆さんに愛され60年も続いている大宮公園小動物園。これからも、もっと皆さんに愛される動物園になるよう、職員、動物一同精進して行きたいと思います!!これからも大宮公園小動物園をどうぞ宜しくお願いいたします(^^)!


(藪)



飼育の日
(2013年4月15日)

 

4月19日は 「しいくの日」ということで、4月14日に「飼育の日 特別イベント」として、飼育係によるキーパーズトークを行いました。
11:30のフラミンゴをかわきりに、ヤマネコ、ヤギ、そしてシシオザルと、各飼育係が普段お世話をしている動物たちのお話をしました。
基本的な動物の特徴や、毎日飼育をしている飼育係だからこそわかる事、飼育していて驚いたことなどお話をして、皆さんに少しでも動物の事を知ってもらおうと、色々調べたり、どんな風にお話をするかなど、試行錯誤を重ね、当日を迎えました!

今回、参加できなかった方は、飼育係を見つけて色んなことを聞いてみて下さい!当園の飼育係は案外、話しかけられる事を待っていたりしますから(^v^)

(注)忙しそうにしている時は、対応できない場合があります。ご了承くださいm(−−)m


(藪)
 



Copyright(C) OMIYA PARK ZOO 2013-2015