コバトンの森利用案内

コバトンの森
しらこばと水上公園南側に位置するコバトンの森では、遊具、芝生広場、ジョギングコース、多目的グラウンドが整備され様々な目的で遊ぶことができます。
駐車場のご案内
- 開場時刻は9時から17時です。
- 公園及び駐車場内は徐行運転してください。
- コバトンの森駐車場(第二駐車場)が満車の場合、第一駐車場をご利用ください。
- 駐車枠外や通路への駐車は、歩行者や車の通行の妨げとなります。安全のためにも第一駐車場をご利用ください。
- 夏季プ-ル期間の駐車場は有料(普通車840円、大型車1,670円)、平日閉場となります。
注意事項
- 駐車場や一般の車が通行する付近での遊びや運動はしないでください。
- 通路への飛び出しはしないでください。また、人や物とぶつからないようゆずりあいながらご利用ください。
- お子様を見失わないよう、保護者様はお子様と一緒にお過ごしください。
遊具
遊具では、子供たちが元気いっぱいで楽しく遊んでいます。挑戦や冒険心は遊びの価値でもありますが、一方で、危険性も内在しています。 遊具を安全に利用するために、お子様と一緒に「10のやくそく」「ゆうぐであそぶときのおねがい」をご確認ください。さらに保護者様は「遊具利用時の注意事項」などもご確認いただき、遊具の適切な利用をお願いいたします。
遊具の対象年齢
遊具には平均的な身体能力や体力の発達に応じて安全に遊べる年齢の目安を、対象年齢ステッカ-を貼ってお知らせしております。対象年齢が3歳未満、13歳以上の遊具はありません。
対象年齢に合った遊具で遊びましょう
幼児と児童では体格、体力、びんしょう性などに違いがあります。お子様の年齢にあった遊具の利用をお願いいたします。
遊具利用時の注意事項
- 利用の対象年齢にあった遊具であっても、保護者見守りのもと利用してください。
- 混雑している時など周囲の状況をみて、お子様にとって危険と判断した場合は利用をやめてください。
- お子様が遊具本来の目的とは異なる利用、適切ではない行動をしていた時は直ちにやめさせてください。
- 遊具などにひっかからない身軽な服装、手ぶらの状態で利用してください。
- ターザンロ-プなど動く遊具の動線をふさいだり、お子様の押し出しはしないでください。
- 遊具の形状は変えずに利用してください。
- 天候でも遊具の状態が変わります。日差しで熱くなった遊具、雨や霜などで滑りやすくなった遊具、荒天時の利用はしないでください。
- 定期点検、巡回点検をしていますが、ご利用中に壊れた遊具を見つけた場合は利用を中止し、管理事務所へご連絡ください。 連絡先:しらこばと公園管理事務所 電話番号:048-977-5111 受付時間:8時30分から17時15分
- 一般社団法人日本公園施設業協会ホ-ムペ-ジには、子どもと見守る人のためのパンフレットが掲載されています。下記(外部リンク)にアクセスするとご覧いただけますので、お子様を見守る際の参考としてください。 仲良く遊ぼう安全に パンフレット(外部リンク) 仲良く遊ぼう安全に 紙芝居(外部リンク)
10のやくそく
- ぬげにくいくつをはく。
- マフラ-などひっかかりやすいものはとる。
- うわぎのまえを、あけっぱなしにしない。
- ランドセルやカバンはおいてあそぶ。
- ひもつきてぶくろをしない。
- ゆうぐにひもをまきつけない。
- ぬれたゆうぐであそばない。
- こわれたゆうぐであそばない。
- うえからものをなげない。
- むりなたかさからとびおりない。
出典:「仲よく遊ぼう安全に」(一社)日本公園施設業協会
ゆうぐであそぶときのおねがい
- ゆずりあって、なかよくあそぶ。
- すべりだいのおりぐちであそばない、ふさがない。
- すべりだいはしたからのぼらない。
- すべりだいはすわってすべる。
すべりだいは、まえのひとがおわってからすべる。
ロ-ラ-すべりだいは、まえのひととたくさんあいだをあける。
- てすりで、てつぼうあそびをしない。
- うごくゆうぐであそんでいるひとの、ちかくにいかない。
- ひとりのりのゆうぐは、ひとりであそぶ。
- うえからものをおとさない、なげない。
- やね、てすりなど、のぼっていけないところにのぼらない。ターザンロ-プのかっしゃにさわらない。
大型遊具 対象年齢6歳から12歳
高台にある遊具です。



小型遊具 対象年齢3歳から6歳
ふもとにある遊具です。






対象年齢が3歳未満、13歳以上の遊具はありません。
その他の施設
多目的グラウンド(有料)
利用には予約が必要です。
芝生広場
- 芝生広場はさまざまな用途でお遊びいただくことが出来ます。みなさまでゆずりあいながらご利用ください。
- 土曜、日曜はケ-タリングカ-の出店があります。(天候等により出店を中止する場合があります)
- 火気の使用はできません。
- テントは可能な限りベ-ス(重石)で固定してください。ペグで固定した場合は、広場を利用するみなさまの安全のため、取り残さないようペグの数を確認し、必ずすべてを回収してください。
ジョギングコ-ス
- 1周1500mのゴム素材でできた緑色のコースとなります。
- ジョギングコースでは乗り物(自転車、ストライダ-など)の利用はご遠慮ください。




その他
- 防犯のため夜間(20時~5時)は歩行者ゲートも閉門します。
- ペットをお連れの場合は必ずリ-ドをつけ、フンの回収をお願いします。また、ロングリードはご遠慮ください。
- トイレには備え付けのトイレットぺ-パ-以外は流さないでください。詰まるとトイレの利用ができなくなります。
- 公園内は禁煙です。