SDGs取り組みのご紹介
埼玉県SDGsパートナーに登録し、持続可能な社会実現に貢献していきます。
埼玉県公園緑地協会は、埼玉県SDGsパートナーに登録し、持続可能な社会の実現と美しい地球環境の保全のために、サステナビリティに配慮した誠実で責任ある事業活動を行うとともに、県内公園等の管理運営を通じて、持続可能な社会の実現に貢献して参ります。
SDGs達成に向けた県内企業等の基本的取組事項(要件1(PDF 189.5KB)、要件2(PDF 441.8KB))
埼玉県SDGsパートナーとは(外部リンク)
SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
埼玉県公園緑地協会 SDGs宣言
(公財)埼玉県公園緑地協会は、埼玉県内の公園その他の公共施設の管理運営に関する事業を通じて、緑豊かな憩いの環境を創造するとともに、スポーツ・レクリエーション等の場を提供し、県民の健康の増進に寄与することを目的としています。
埼玉県5か年計画(外部リンク)(令和4年度ー令和8年度)では、指針9「未来を見据えた社会基盤の創造」の施策38「住み続けられるまちづくり」の主な取り組みとして「快適で楽しい公園空間の提供」が掲げられています。当協会が SDGsに取り組むことは、当協会の目的に資するとともに、埼玉県SDGsパートナーとして、快適で楽しい公園空間を提供し、持続可能で住み続けられるまちづくりの実現に貢献することにも繋がります。
また、公園は多様な人々が利用できる憩いの場であり、環境保全、防災機能など、今や人々の生活になくてはならない社会基盤の一つであるといえます。私たちは、こうした公園の重要な社会基盤としての機能を充実させ、皆様とともにSDGs推進に尽力して参ります。
SDGs達成に向けた取り組み
①利用者満足度の向上と多彩な公益目的事業の展開
「感動」をしてもらえるサービス、利用者ニーズを反映した事業の展開、花と緑のある公園づくりを進め、利用者満足度の向上を図ります。また、青少年の健全育成等を目的とした教育関連事業や、地域連携を推進する連携・協同事業など多彩な公益目的事業を展開します。
②収益事業の充実・拡大とコスト縮減
公園利用の促進に資する魅力的な収益事業を実施するとともに、自主的経営により生じた収益を魅力ある公園づくりに還元し、利用者の拡大と収入の増大を図ります。また、組織や管理運営方法の見直しに寄るコスト縮減を図ります。
③利用者の安全・安心と防災・防犯の推進
自然災害や疫病等に備えて地域、関係機関との連携を密にし、防災活動拠点としての機能を最大限に発揮できる施設管理や防犯指針に従った公園管理を進めます。また、施設の安全点検や各公園スタッフの救命講習の受講、警備・監視体制の強化により事故の未然防止を図ります。
④協会運営におけるSDGs
環境に対する関心を高めることを目的とした観察会やエコスタジアムなどリサイクル事業の実施および動物園や水族館での飼育や餌やり事業などの体験学習を実施します。
2.社会
ボランティア、NPO、大学、各種団体などとの連携・協働による魅力ある公園づくりを推進します。
仕事と子育てが両立できる職場環境を作ります。
お問合せ先
〒330-0803
さいたま市大宮区高鼻町4-130
埼玉県公園緑地協会経営企画部
電話:048-640-1593
FAX:048-640-1592