公益財団法人 埼玉県公園緑地協会さいたまの公園

プールフィッシングのご紹介

TOP

各水上公園ホームページ

各フィッシングフィールドの放流情報や釣り場情報は下記をクリック!詳しくは各水上公園のホームページをご覧ください。

初心者向け動画公開しました

こんな近場でアウトドア フィッシングが楽しめる!

水上公園は何といっても近さが魅力。魅力の違う3水上公園が全て埼玉県内にありますので、夕方までたっぷり遊んでも、楽々帰宅!ご家族で1日たっぷり遊べます。開催時期は下記の通りを予定しています。

川越公園:令和4年10月29日(土)~
加須はなさき公園:令和4年10月29日(土)~
しらこばと公園:令和4年11月1日(火)~
※天候やその他の都合により変更になる場合があります

フィッシングを楽しむに最適な安心安全なフィールド環境

フォト1

床フラットな足場は小さなお子様でも安心して歩くことが出来ます。でも、小さなお子様は楽しくて走りまわったりと大はしゃぎ!ルアーは鋭利な針が付いた危険なものでもあります。釣り人に近づきすぎないように注意して、安全に釣りを楽しんでください。くれぐれも小さなお子様連れのお客様は保護者の方が釣りに夢中になりすぎず目を離さずに見守ってください。

フィッシングというスポーツ

フォト2

ルアーフィッシングはエサ釣りよりも難しい!とよく言われます。確かにリールの巻き方やキャスティングそしてルアーの選定など、奥が深いのは事実です。

でも、そのやり方を一度覚えたら大人も子供も関係なく楽しめるスポーツです。体力差に関係なく親子で勝負!なんて楽しめるスポーツは余りありません。是非お子さんと一緒に親子勝負!にチャレンジしてみてください。

さまざまな表情を持つフィールド

プールと一言で言っても、3水上公園それぞれの表情を持つプールが存在します。

ポンド(池)タイプ

多目的プールは大きな池のようなポンドタイプ。水車で流れを作っていますのでその流れを観察し魚の居着く場所や動きを想像してください。気温や水温により微妙に動きや層が変わるのも特徴です。       
(川越水上公園 加須はなさき水上公園 しらこばと水上公園)

池1
池2

造波エリア

造波

波のプールを利用した造波エリアは駆け上がりのあるショア―タイプの水辺です。奥に行くほど水深があり、ロングキャストで釣る醍醐味を味わえます。       
(川越水上公園 加須はなさき水上公園)

流れるプール

一定の流れがある流水プールはリバータイプ。
流れのきついところでは上流に向けて泳いでいますが、流れの弱いところでは案外流れとは関係なく自由に泳いでいます。どのように攻めるか?アクティブに動きヒットパターンを見つけましょう。       
(川越水上公園 しらこばと水上公園 加須はなさき水上公園)

流水1
流水2

釣り講習会

ルアーフィッシングは難しい!よくわからない・・・・そんな声をよく聞きます。こんな魅力ある空間とフィールドをもっと気軽に楽しんでもらいたい! そんな思いから釣り教室を定期的に開催しております。レンタルロッドからテキストまで揃ったお得な講習会に是非ご参加ください。 
(注)各フィッシングエリアHPに開催情報と募集案内を掲載しております。

教室
教室
教室

初心者エリアあります!

初心者

ルアーフィッシングはエサ釣りよりも難しい!とよく言われます。確かにリールの巻き方やキャスティングそしてルアーの選定など、奥が深いのは事実です。 でも、そのやり方を一度覚えたら大人も子供も関係なく楽しめるスポーツです。体力差に関係なく親子で勝負!なんて楽しめるスポーツは余りありません。是非お子さんと一緒に親子勝負!にチャレンジしてみてください。

お問合せ先

〒330-0803 
さいたま市大宮区高鼻町4-130

埼玉県公園緑地協会経営企画部

電話:048-640-1593

FAX:048-640-1592

他にもあります!

さいたまの公園おすすめスポット

おすすめのレジャー・プール

おすすめのグルメ・グッズ

おすすめの見ごろの花・木

おすすめの公園みどころ動画

おすすめのイベント情報

おすすめのお知らせ

お客様のご意見をお聞かせください

このページは気に入っていただけましたか?

ご意見・ご要望がございましたら、下記、「お問い合わせ」からお送りください。なお、回答にお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご理解・ご了承願います。

ページの先頭へ