さいたま水族館:開館時間・入館料金・休館日

さいたま水族館 利用案内
開館時間
2月1日~11月30日:午前9時30分~午後5時(最終入館受付は午後4時30分まで)
12月1日~1月31日:午前9時30分~午後4時30分(最終入館受付は午後4時まで)
入館料
通常 | 特別展期間 | |
大人(高校生以上) | 400円(団体320円) | 500円(団体400円) |
小人(小・中学生) | 100円(団体80円) | 200円(団体160円) |
未就学児/無料
(団体とは有料の方が20名以上でご利用する場合です)
令和6年度特別展期間
◯令和7年3月20日(木)~令和7年8月31日(日)まで
令和7年度秋以降の特別展については決まり次第掲載いたします。
年間パスポート (令和3年6月から料金を改定しております)
新規発券・更新料金 | |
大人(高校生以上) | 1,500円 |
シニア (65歳以上) | 1,200円 |
小人(小・中学生) | 600円 |
![]() | ![]() | ![]() |
年間パスポートをお忘れの際は、一日券をご購入いただきます。 ご来園の際は、必ず年間パスポートをお持ちいただきますようお願いします。 なお、年間パスポートを紛失した場合、一日券の料金で再発行の手続きが可能です。 (注)年間パスポートの有効期間は購入月から1年間です。 (注)シニアパスポートご購入の際は、年齢の証明となるものをお持ちください。 |
障害者手帳アプリ「ミライロ ID」について
お持ちの手帳のほか、株式会社ミライロが運営するスマートフォン用の障害者手帳アプリ「ミライロ ID」がご利用になれます。 なお、有料駐車場など一部施設においては、遠隔操作によるカメラでの確認のため、画像での認識が困難であるなど、ご利用できない場合もあります。予めご了承ください。
アプリの取得方法については、ミライロIDのホームページ(https://mirairo-id.jp/(外部リンク))をご確認ください。
障害者手帳等をお持ちの方やお連れ様へ
- 身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料です。
- 障害福祉サービス受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、特定疾患医療受給者証、被爆者健康手帳、戦傷病者手帳、介護保険被保険者証(要介護、または要支援認定を受けている者)をお持ちの方は無料です。
- 県の公の施設における障害者手帳をお持ちの方の同行者の利用料金については、埼玉県の「障害者の利用に係る公の施設の使用料及び利用料金の 減免に関する条例」で以下のように定められております。
・12歳未満の障害者等の介護者は無料
・第1種身体障害者の介護者は無料
・知的障害者の介護者は無料
・1級、2級の精神障害者の介護者は無料
・障害基礎年金の受給者の介護者は無料
・特別児童扶養手当の支給対象となっている障害児の介護者は無料
いずれの場合も無料とできる介護者は障害者1名につき1名までとなります。
窓口へ手帳を提示の上お申し出ください。詳しくはお問い合わせください。
休館日
- (3月・・10日、17日)
4月・・14日 - 5月・・12日
- 6月・・9日
- 7月・・14日
- 8月・・休館日なし
- 9月・・8日、22日
- 10月・・14日、27日
- 11月・・10日、25日
- 12月・・8日、22日、29日、30日、31日
- 1月・・1日、13日、26日
- 2月・・9日、24日
- 3月・・9日、24日
- 令和7年12月29日から令和8年1月1日は休館
