キボシイワハイラックスの赤ちゃんの誕生
鈴木飼育係
2021年11月23日
秋も深まり、日照時間も短くなってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、最近ecoハウチューは嬉しいことにベビーラッシュです!10月にキボシイワハイラックス、グンディ、ウスイロホソオクモネズミ、ハダカデバネズミの4種の動物の赤ちゃんが誕生しました。どの動物もじっくり紹介したいところですが…今回はキボシイワハイラックスを紹介したいと思います。
キボシイワハイラックスの赤ちゃんは、うまれたときすでに毛が生えそろい目も開いており、まるで大人のミニチュア版です。そしてまだ体が乾いていないうちから走り回り数時間もすれば段差のある岩を登り始めます。次の日にはお母さんを追いかけ岩の中腹あたりまで登り、3~4日すると展示室内の岩の一番高いところまで登れるようになります。また、大人をマネて枝や乾草をかじったりするうちに餌も食べ始めます。昨年に続き今年で2回目の繁殖になりますが、ハイラックスの生まれ持った能力のすごさにはやはり驚かされました。

なぜこんなにもスーパーベイビーなのかというとこんな秘密があります。キボシイワハイラックスの妊娠期間は約200日間と長く、仔の身体が成熟した状態でうまれます。生息地である岩場や森林で群れ行動するハイラックスにとって、敵に狙われやすい仔がすぐ動ける事は群れを守る事に繋がると考えられます。生息環境に適応していった結果、スーパーベイビーになったというわけです。

現在は赤ちゃんも少しずつ大きくなってきて、より活発に元気に動いています。
ぜひキボシイワハイラックスに会いに来てくださいね。
