埼玉県こども動物自然公園

横浜市立金沢動物園からやってきたオオカンガルーについて

2025年2月5日

20241010日に横浜市立金沢動物園からオオカンガルーのメス5頭が来園しました。名前は「モモ」「ショコラ」「ピタパン」「エス」「ミラ」です。今回はそれぞれの特徴を紹介していきますが、その前に来園してからの様子をお話します。

来園した当初は緊張と警戒からなのか少しの物音で驚いていました。日がたつにつれて緊張が解けたのか近づいても驚かず、こちらを気にせずに休むようになりました。検疫期間が終わり、しばらくしてから元々いたメスの群れに合流しました。少しだけ威嚇がありましたが、思いのほかお互いすんなり受け入れて、闘争もなくなかよく過ごしていました。

元々いるオオカンガルーたち(以下「埼玉カンガルー」)は朝、外へ放飼をして夕方に寝室へ戻しています。埼玉カンガルーはそのサイクルがわかっているようで時間になると近くに集まっているときがあり、スムーズに戻ってきてくれます。金沢動物園からきたオオカンガルーたち(以下「金沢カンガルー」)も同じように戻ってきてくれるかが心配でしたが、そんな心配をよそに埼玉カンガルーにならってその時間になると近くで待機してくれるようになりました。群れで生活している動物なので埼玉カンガルーの動きに合わせているのかなと感じました。

金沢カンガルーは埼玉カンガルーと似ている個体もいるため、見間違えないようにしっかり識別をしなくてはいけないなと思いました。カンガルーにおきたトラブルやカンガルー同士のいざこざがあったときに、その場でどの個体がどうしたのかと確認することができるので外見での識別は重要です。しかし、治療や搬出のときなど間違ってはいけない場面があります。そのときに活躍するのがマイクロチップです。
埼玉カンガルーと金沢カンガルーにはマイクロチップが皮下の決められた場所に挿入されています。これを外から読み取ると、それぞれ違う番号が割りふられているため、似ていても間違えることはありません。また、それぞれの健康管理のデータもしっかりと残すことができます。

埼玉カンガルーのメスの群れには、スージー、アマミ、ミヤコ、ホープ、おこめ、ノリシオ、ホープのこども(オス)おこめのこども(メス)がいます。そして、金沢動物園から5頭が来園したので全部で13頭になりました。(成獣11、幼獣2
それでは、金沢カンガルーの紹介をしていきます。

1頭目は「ミラ」です。ミラは特徴的な部分があります。
からだの右側に楕円形の黒い斑点のようなものがあります。埼玉カンガルーのミヤコにも同じような場所に黒い斑点がありますが、ミヤコの斑点は左側にあります。

ミラの写真
ミラ
黒い斑点
ミラの黒い斑点

2頭目は「モモ」です。モモは目の周りが黒っぽいです。
埼玉カンガルーのスージーも目の周りが黒っぽいですがスージーは左耳に切れ込みがあります。

モモの写真
モモ

3頭目は「ショコラ」です。ショコラは垂れ目な印象です。
ショコラはミラと似ています。

ショコラの写真
ショコラ

4頭目は「エス」です。エスは上から鼻筋をみると太めです。
他の個体の鼻筋は細めが多いです。

エスの写真
エス
エスの鼻筋
エスの上から見た鼻筋
ホープの鼻筋
ホープの上から見た鼻筋

5頭目は「ピタパン」です。
ピタパンは鼻をすってしまって現在治療中です。痛そうに見えるかもしれませんが、治るまで見守っていてほしいです。
ピタパンの特徴は他の個体よりも顔周りの毛が長いです。エスも顔周りの毛が長いですが迷ったときは鼻筋を参考にしてみてください!

ピタパンの写真
ピタパン

来園して最初の頃は判別が難しかったですが、今はマイクロチップに頼らず見分けられるようになりました。11頭を観察して特徴や行動などのちがいを発見できるとその動物のことをより深く知ることができた気がします。
個性を見つけることで動物への興味や関心が高まって、より楽しめるのではないかと思いますのでぜひ何度も遊びに来てください!

おこめとこどもの写真
おこめとこども

111日におこめのこどもの※出袋(しゅったい)を確認しています。まだ外の様子になれていないため、大きな音や声、急に近づくと驚いて走り回ったりしてしまいますので近くにいたら静かに観察していただきたいです。ご協力お願い致します!
※出袋…お母さんのおなかの袋の中から体が完全にでること

後藤飼育係より

お問合せ先

〒355-0065 
東松山市岩殿554

こども動物自然公園管理事務所

電話:0493-35-1234

FAX:0493-35-0248

お客様のご意見をお聞かせください

このページは気に入っていただけましたか?

ご意見・ご要望がございましたら、下記、「お問い合わせ」からお送りください。なお、回答にお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご理解・ご了承願います。

ページの先頭へ