トーマス初のダイエット計画!
2025年3月25日
皆さんこんにちは。私は昨年4月からこの動物園で働いている新人飼育係です。東松山の酷暑と厳冬を乗り越え、花粉症に侵されながらも無事に2年目を迎えることができそうです。さて今回は、私が担当しているなかよしコーナーにいるミニチュアホース「トーマス」のダイエット計画についてお話しします。
ミニチュアホースの平均体重は60~80kgといわれていますが、トーマスの飼育記録上では約100kgがベストな体重といえます。私が担当についた4月のトーマスの体重は116kg。「少しムチムチかな?」程度だったのですが、ダイエットを始めた昨年6月の体重はなんと125kg。元来お腹が大きく見えるミニチュアホースとはいえ、これは疑いようのない肥満です。細い足で大きな体を支えるミニチュアホースの肥満は関節や蹄などへ大きな負荷をかけることになります。身体的健康に配慮するのはもちろん、なかなか外に出ることがなかったトーマスのストレス発散も兼ねて、体重100kgを切ることを目標にダイエット計画を実行しました。
ダイエット中の行った主な取り組みは以下の通りです。
①運動量を増やす
・エサを1箇所に置かず、4〜5箇所に分けて配置し、動きながら食べられるようにする
②園内散歩を行う
・坂を登った後はご褒美として野草を食べさせる
・暑さを避けるために日陰を選んで歩く
・小雨が降り出した時は一緒に小走りでなかよしコーナーに戻る
など、トーマスが楽しく続けられるように配慮しながら園内散歩を行いました。

③床材を変更
・床材として使用していた乾草を夜間で完食して馬房の中が糞だけになったことがあり、乾草からおがくずへ変更する

夏の暑さに負けず、冬の寒さにも負けず、歩き続けて9カ月・・・見事ダイエット成功!
昨年6月の125kgから現在は100kgにまで落ち着ついたため、現在は減らすことよりも維持することを重要視しています。ちなみに私は1㎏も痩せませんでした。不思議ですね。
晴れた日の平日13〜15時の間、今でも園内お散歩は時折していますので、見つけた際はそっと見守って下さい。また、トーマスの方から皆さんに近づくことがありますので、その時は頭や背中を優しく撫でてあげてくださいね。
余談にはなりますが、冬毛のトーマスが「クマ」「イノシシ」「ゴリラ」「バイソン」と間違えられたことがあります。上記の動物たちは当園では飼育しておらず、もじゃもじゃの冬毛であろうと、どれだけ短足であろうと、トーマスは四方八方どこからどう見ても「ウマ」ですので見間違えのないようお願いいたします。

小林飼育係より
お問合せ先
〒355-0065
東松山市岩殿554
こども動物自然公園管理事務所
電話:0493-35-1234
FAX:0493-35-0248